KOTUKOTU-NOTES
keyboard_arrow_up
Top
search
close
Home
›
Archives for 2021
2021年9月11日土曜日
【Blogger設定】スマホ(モバイル)の見出しデザインをPCのように表示したい
event_note
9月 11, 2021
label
Blogger
ブログを書くときはPCで書いているので気にしていなかったのですが、ある時スマホ...
続きを読む
2021年9月4日土曜日
GIMPでアイコンファイル(.ico)を作る。ペイントだとアイコンが黒くなるので。
event_note
9月 04, 2021
label
ITお勉強
ショートカットファイルのアイコンを変えてみようと思って、普通の画像をアイコンフ...
続きを読む
2021年8月30日月曜日
Bloggerの「自分のビューを追跡しない」の設定が何回設定しても保存されない
event_note
8月 30, 2021
label
ITお勉強
なんなのこの現象!ブログの統計情報を見るとカウントされているが、振...
続きを読む
2021年8月28日土曜日
Blogger設定中 主見出し?見出し?について
event_note
8月 28, 2021
label
Blogger
自分の書いたブログを見て、見出しが気になってしまいます。記事内の一番上位の見出...
続きを読む
2021年8月18日水曜日
Blogger設定・QooQのテンプレートに変更
event_note
8月 18, 2021
label
Blogger
毎日色々とわかった事を適当に書いています。今日は何を書こうかな?と考えましたが...
続きを読む
2021年1月31日日曜日
エクセルでQRコードを作る
event_note
1月 31, 2021
label
excel
エクセルで簡単にQRコードが使えるということなので、試してみました。手順Mic...
続きを読む
Page 1 of 15
1
2
3
4
5
...
15
›
1T 1U 1V-1k
Popular Posts
フローの名前を変更する【PowerAutomate】
PowerAutomateのフローの名前の変更方法がわかりにくく、迷ったので方法を紹介します。 変更方法 変更したい名前をクリック 編集ボタンをクリック 新しい名前を入力、右下の保存をクリック 変更されました 終わりに まずは、適当な名前でフロー作ろう!と思うとtestとつけちゃ...
Sharepointのファイル名を変更する【PowerAutomate】
PowerAutomateでSharepointのファイル名を変更したいということは結構あるのではないかと思います。 しかし、ファイル名変更専用のアクションは用意されていません。 少しとっつきにくいですが、「SharePointにHTTP要求を送信」のアクションを使用してファイル...
変数を初期化する/配列変数に追加 で二次元配列を作る【PowerAutomate】
前回まで「変数の初期化」、「配列変数に追加」のアクションを使ってみて、同じ形式でカンマ区切りのデータであればアレイ(配列)にできるということがわかりました。 ということは、アレイの中にアレイを入れて、二次元配列が作れそうです。 どういう時に使うかはさておき。試してみたいと思いま...
ロックモードのため、ファイルが移動できない問題が解決【PowerAutomate&Sharepoint】
こんにちは。 PowerAutomateを使って、普段の手作業を自動化できないかな?と試みています。 主に、ExcelOnlineとSharepointのトリガーやアクションを使うことが多いのですが、Excelファイルを参照すると、ロックされてしまいファイルの移動ができなくなって...
【PowerAutomate】返信メールの下書きを作成する(送信はしない)
受信したメールに対して、返信メールを送らないで、下書きメールを自動作成したい時ってないでしょうか? 例えば、PowerAutomateでいずれは受信メールに対して自動返信をするつもりだが、いきなり自動返信はちょっと心配…。 下書きメールで内容が正しく作成されるか様子をみたい。 や...
Labels
VBScript
(19)
Blogger
(17)
excel
(13)
ITお勉強
(12)
Materiapollo
(11)
PowerAUtomate
(11)
Blogger移行
(9)
PhotoFiltre
(7)
PowerAutomateDesktop
(3)
javascript
(2)
WordPress
(1)
Xserver
(1)
Blog Archive
►
2023
(24)
►
6月
(18)
►
5月
(5)
►
1月
(1)
►
2022
(57)
►
11月
(2)
►
10月
(9)
►
9月
(23)
►
8月
(3)
►
6月
(13)
►
5月
(4)
►
2月
(3)
▼
2021
(6)
▼
9月
(2)
【Blogger設定】スマホ(モバイル)の見出しデザインをPCのように表示したい
GIMPでアイコンファイル(.ico)を作る。ペイントだとアイコンが黒くなるので。
►
8月
(3)
Bloggerの「自分のビューを追跡しない」の設定が何回設定しても保存されない
Blogger設定中 主見出し?見出し?について
Blogger設定・QooQのテンプレートに変更
►
1月
(1)
エクセルでQRコードを作る
►
2019
(6)
►
7月
(6)
►
2018
(12)
►
12月
(2)
►
8月
(8)
►
7月
(2)
このブログを検索
ホーム