2023年6月11日日曜日

【VBScript】エクセルでオートフィルタを設定し行を絞り込む

event_note6月 11, 2023

 

AutoFilterメソッド

概要:

AutoFilterメソッドは、Excelのワークシートのデータに対して自動フィルタを適用するためのメソッドです。自動フィルタを使用すると、データの特定の列に基づいて絞り込みやソートを行うことができます。

構文:

objWorksheet.Range(range).AutoFilter 
  field, criteria1, operator, criteria2, visibleDropDown

引数:

objWorksheet: 自動フィルタを適用するワークシートオブジェクトです。
range: フィルタを適用する範囲のアドレスを指定します。
  • field: フィルタを適用する列のインデックスまたは列のヘッダーの名前を指定します。
  • criteria1: フィルタの条件を指定します。
  • operator (オプション): criteria1とcriteria2の間の演算子を指定します。省略可能で、デフォルト値はxlAndです。
  • criteria2 (オプション): フィルタの2番目の条件を指定します。operatorが指定されている場合に使用します。
  • visibleDropDown (オプション): 自動フィルタのドロップダウン矢印の表示/非表示を指定します。省略可能で、デフォルト値はTrueです。

返り値: なし

使用例

 
Set objExcel = CreateObject("Excel.Application")
Set objWorkbook = objExcel.Workbooks.Open("C:\Path\to\Workbook.xlsx")
Set objWorksheet = objWorkbook.Worksheets(1)

' 範囲A1からD10までに自動フィルタを適用します
objWorksheet.Range("A1:D10").AutoFilter 1, "Apple"

' オブジェクトの参照を解放します
Set objWorksheet = Nothing
Set objWorkbook = Nothing
Set objExcel = Nothing